子育て!PT・STのブログ

発達に悩みがあるお子さん、その親御さんに向けたブログです。医療、保育の専門職としての視点から書いています!

2020-01-01から1年間の記事一覧

ハイハイって…大事?

こんにちは! 理学療法士、保育士のゴンです! 今回は、ハイハイの大切さやその要素を考えていきたいと思います。 ただ何となく「ハイハイって大事らしいよ」 というより、 「ハイハイするとこんないいこともあるらしいよ!」 の方がいいですよね。 親戚や知…

感覚って色々ある…!

こんにちは! 理学療法士、保育士のゴンです! 今回は感覚についてのお話です。 「感覚」と一口に言っても、様々なものがあり、分類されています。 まず大きな分類として、 ・特殊感覚 ・体性感覚 ・内臓感覚 の3つに大別できます。 では、それぞれの説明を…

歩き始めが遅い…どうしたら?

こんにちは! 理学療法士、保育士のゴンです! 今回のテーマは、歩き始めが遅い子についてです。 『同じ月齢の子はもう歩いてるのに、うちの子はまだ立ちもしない…。大丈夫かな?』 と思われる方、多いのではないでしょうか。 なかなか歩き始めない子をどの…

ADHDの子にはどう対応したらいいの!?

こんにちは!言語聴覚士のちぃです。 今回は! ADHDの概要編【ADHDってよく聞くけど…】に続き、ADHDの子にどう寄り添っていけば良いかについて考えていきます! 以前ADHDの子について「注意の向け方が苦手」と書いていました。 周りに注意を向けることや、注…

正常発達…??《2-3歳編》

こんにちは! 理学療法士、保育士のゴンです! 先の0-1歳編につづき、運動面での2-3歳の正常発達についてお話していきます。 0-1歳に比べると、「そんなに変わらなくない?」と思うかもしれませんが、どんどんお兄ちゃん・お姉ちゃんぽくなるのがこの2-3歳で…

尽きない食事の悩み…ズバッと解決!

こんにちは! 理学療法士、保育士のゴンです! 今回は食事の悩みについて考えていきたいと思います。 というのも、子どもの食事に関する悩みを持つ親御さん、多いですよね? 保育園にも「食べるのが遅いんです」とか、「ごはん(米)ばっかり食べてるんです…

非認知能力…ってなんだ?!

こんにちは! 理学療法士、保育士のゴンです! さて! 今回は【非認知能力】についてです。 皆さんは聞いたことありますか? どんな能力なのか?非認知能力を育むと何がいいのか? 一緒に考えていきましょう! まず、『非』認知能力なので、「認知能力」につ…

保護者支援 〈保育士の葛藤…?〉

こんにちは! 理学療法士、保育士のゴンです! 今回は、発達に問題があるお子さんの保護者支援についてです。 言葉が出るのが遅い、落ち着きがない、みんなと同じ遊びが出来ない… 保育園には様々なお子様がいらっしゃいます。 その支援に保育士は〈葛藤〉を…

保育実践②

こんにちは! 理学療法士、保育士のゴンです! 今回は保育実践として、イヤイヤ期(何かをすることを嫌がる場面)への対応を考えていきます。 【イヤイヤ期とは】 まず一般的にイヤイヤ期とは、なんでもなんでも「いや!」「あっちがいい!」などと嫌がる時期…

正常発達…?? 《0-1歳編》

こんにちは! 理学療法士、保育士のゴンです! さて、今回は【正常発達】についてです。 定型発達とも言われますね。 「〇歳だったら、もう□□出来ちゃうでしょ。」 なんて会話、聞いたことありますよね。 個人差により数ヶ月前後することはありますが、半年…

保育実践①

こんにちは! 理学療法士、保育士のゴンです! 今回は保育実践【精神的に不安定になった時の対処】をお伝えしていこうと思います。 完全なる正解とは言えないかも知れませんが、泣きじゃくる子どもが落ち着いた例をもとにお話します。 【お子さんの紹介】 花…

体幹の鍛え方!

こんにちは! 理学療法士、保育士のゴンです! 少し、暑さが落ち着いてきましたね。 過ごしやすくなってきて、ちょっと嬉しいです(笑) さて! 以前のお話【体幹が弱い…とは?】に続き、具体的なトレーニング方法をお伝えしたいと思います! まず、“体幹”につ…

扁平足ってダメなの?

こんにちは! 理学療法士、保育士のゴンです! 今日は扁平足についてです。 なぜ、扁平足についてお話するか… それは 発達障がいや、グレーゾーンと言われる子どもには、扁平足が多いからです! ASD(自閉症スペクトラム症)では30%のお子さんに見られるという…

ダウン症の子って…話せるの?

こんにちは! 言語聴覚士のちぃです! 以前のダウン症(運動面)に続いて、知的面でのお話をしていきます! ダウン症の方の知的面の発達はゆっくりです。成人ダウン症の平均精神年齢(知能発達年齢)はほぼ4~7歳と言われています。 ですが、個人差は大きく、発…

体幹が弱い・・・とは?

こんにちは! 理学療法士、保育士のゴンです! 今回は体幹についてのお話です。 数年前から「体幹(たいかん)」という言葉がよく聞かれるようになりました。 『体幹トレーニングをしたら成績が良くなった』と言うアスリートもよく見ますよね。 この“体幹”です…

ダウン症の子が困ることって?

こんにちは! 理学療法士、保育士のゴンです! 今回は、自分が今までみてきた子について話そうと思います。 療育施設や、訪問看護(リハビリ)で担当したお子さんについてです。 自分がいた療育施設には、主に先天性の病気の子が多かったです。 その中でも特に…

ADHDってよく聞くけど・・・どんなの?

こんにちは! 理学療法士、保育士のゴンです! 発達障がいシリーズ第二弾としてADHDについてお話ししたいと思います。 みなさんは ”ADHD” 聞いたことがあるでしょうか? アルファベットばかりで覚えにくいかもしれませんね。 日本語で言うと・・・ 注意欠陥…

自閉症って・・・なに?

こんにちは! STのちぃです! 今回は発達障害の中から、自閉症について軽くお話させていただきます。 自閉症とは発達障害の1つで、脳の中枢神経系に問題があり、脳に上手く司令が伝わらないことが原因と言われています。 なので、育て方が原因ではありません…

発達障がい…って?

理学療法士、保育士のゴンです! 今日は発達障がいについて話そうと思います。 皆さんが「発達障害」と聞くとどんな方を思い浮かべるでしょうか? “なかなか言葉が出ない子でしょ”と思う人もいれば、“運動が苦手な子かしら?”と思っている人もいるかもしれませ…